化学・バイオ工学科

化学・バイオ工学科のカリキュラムについて

化学・バイオ工学科では、化学とバイオテクノロジー(生物工学)について講義・演習・実験を通じて詳しく学びます。
低学年では化学の基礎となる科目を、高学年ではより専門的な化学とバイオテクノロジーに関する科目を履修します。
また、高学年で開設されている選択科目では、機能材料・環境・バイオ・アグリなどの化学関連分野から自分の興味にあった科目を選択し履修することができます。

化学・バイオ工学科生の履修科目一覧はこちら【専門科目一般科目】(PDF形式,H31年度入学者に適用されるもの)



化学・バイオ工学科の専門科目について

化学・バイオ工学科では、化学を中心とした自然科学についての様々な分野(化学、化学工学、生物工学、材料科学、生物化学、物理など)の基礎的な科目と、それらの応用を学ぶためのカリキュラムを用意しています。また、日々発展する化学やバイオテクノロジー分野の新しい発見を教育内容にとりこんで、教育内容を日々刷新しています。

化学・バイオ工学科のカリキュラムは、化学やバイオ分野を学ぶための座学科目(表中黒字)と実験・実習科目(表中黒字下線)を配置し、エンジニアとしての基礎力や対応力を養うための基礎・工学系科目(赤字)も合わせて修得できる、バランスよい学修を念頭に置いたカリキュラムになっています。また、他学科と共通の選択科目として、ビジネス系科目や原子力人材育成関連科目も開講されており、興味に合わせてこれらを選択できます。




化学・バイオ工学科の専門科目 (PDF版の一覧表はこちら 専門科目 一般科目)
黒字:化学・バイオ系科目 赤字:理工学系科目 青字:全学科共通専門科目
開講年次 必修科目
※学科学生全員が履修し,単位修得する科目です。
選択科目
※希望する学生が履修する科目です。
(卒業には一定数の科目の修得が必要です。)
1年 基礎化学実験Ⅰ 基礎生物学 情報基礎 原子力発電基礎
2年 基礎化学実験Ⅱ 分析化学 情報処理Ⅰ 環境科学基礎 放射線基礎
3年 化学・バイオ工学基礎実験Ⅰ 無機化学基礎 物理化学基礎 有機化学基礎 生物化学基礎 工業英語Ⅰ 応用物理Ⅰ 創造実験実習Ⅰ 創造実験実習Ⅱ 化学工業概論 廃炉と社会(H31入学者まで) 廃炉ロボット概論
4年 化学・バイオ工学基礎実験Ⅱ 化学・バイオ工学実験 化学・バイオ工学セミナー 物理化学Ⅰ 無機化学Ⅰ 有機化学Ⅰ 生物化学Ⅰ 化学工学Ⅰ 機器分析 高分子化学 微生物工学 環境化学Ⅰ 工業英語Ⅱ 情報処理Ⅱ 確率・統計 数理解析学Ⅰ 校外実習 応用物理Ⅱ 経営学概論 廃炉工学 環境安全学・演習
5年 卒業研究 天然物有機化学 数理解析学Ⅱ 材料化学 有機化学Ⅱ 無機化学Ⅱ 物理化学Ⅱ 物理化学Ⅲ 化学工学Ⅱ 化学プロセス概論 生物化学Ⅱ 分子生物学 バイオテクノロジー 環境化学Ⅱ 環境工学 生物資源化学 食品化学 機械工学概論 電子工学概論 知的財産権 情報工学特講 放射線管理学概論 環境・エネルギー工学概論 防災学 原子力事故総論

教科シラバスについて

講義などの内容や進め方を示す計画書をシラバス(syllabus)といいます。平成30年度開講科目より,国立高専全学科のシラバスが専用サイトからWEB上で閲覧できるようなりました。
以下のリンクから化学・バイオ工学科の開設する各教科の内容が確認いただけます。

◇WebシラバスURL◇   https://syllabus.kosen-k.go.jp/Pages/PublicSchools

専攻科 化学・バイオ工学コースについて

本校専攻科の産業技術システム工学専攻には、化学・バイオ工学科の卒業生を主に受け入れている化学・バイオ工学コースがあります。化学・バイオ工学科で学んだことを基礎として、化学・バイオ分野のさらに専門的な内容について学ぶとともに、先端研究に取り組みます(特別研究)。修了時には独立行政法人大学改革支援・学位授与機構から大学卒業資格(学士(工学))を得ることができます。

化学・バイオ工学コースの履修科目一覧はこちら【専攻科教育課程表】をご覧ください(学校要覧より抜粋,PDF形式)。